tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ウイークエンドプレイヤーの鑑 ミスティファミリーのテニスライフをお届けします。

ミスティ
最近の記事
AIGやビーナスカッ…
10/18 19:50
ダブルフォルト
10/01 21:35
ラミネス好調
09/29 16:31
卒業したい試合展開
09/23 20:47
復活ラケット
09/17 21:25

9月最初の愛好会練習

9:0013:00までたっぷり練習。
水分補給は必要だが真夏の暑さとはまったく違う。
適度な補給で十分。チェンジエンドの時に機能性飲料を1口。
シングル先輩と4-6
バックのフラットドライブでのストレートが良かった。
逆にバックハンドスライスのネットが目立つ。
バックハンドストロークでのスライスとドライブ系の割合を4:6くらいにしたい。
現在は8:2か7:3だと思う。
相手のバック側への深いストロークへの対処が不十分。
ここでチャンスボールを与える可能性が高い。
展開自体は悪くない。悪いのは相変わらずスマッシュ。
前に詰めるとロブを上げられるパターン。

その後ダブルス。ペアを代えながら男ダブ、ミックス、ミックス、男ダブの4試合
4-6 3-6 6-1 6-3 
相手サーブがバック側にきた時、前衛の頭を越えるリターンが有効。
これはどんなゲームでも使えるパターン。
上げた後、ネットに詰めるのが重要。
前衛のスマッシュに引っ掛からなければ形勢逆転。
全部これでも良いかも。
フォア側はたまにヒットする事も忘れずに。
バックハンドでスライスのリターンよりもポイントできる可能性が高い。
若い元気なプレイヤー相手にはどうなのか?今度試してみよう。
投稿者 ミスティ 17:15 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
<<  2006年 9月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近のコメント
今年も爆走します!メ…
スタービーチ 01/16 18:02
私も始めて知りました…
ミスティ 08/12 15:37
こんにちは先週の…
Chris and Happy 08/12 15:19
その一勝は、ワ・タ・…
感謝スルダニ 07/25 16:51
最近のトラックバック
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。