2006年08月27日
敗戦
山本杯に出場。
会場まで1.5時間。遠いので15分負けは勘弁して欲しい。
ドローでは軽井沢のペアだったがWOが出ている関係で
35歳以上ランキング(シングル)1位がいるペアに変更。
一度やってみたかった人なのでむしろ嬉しい。
前日のシングルはシード通り優勝したそう。
立ち上がり2ゲームは1-1。
3ゲーム目に相手サーブで0-40の絶対チャンス。
ここを逆転で落としてしまったのがすべてだった。
その後も、デュースのゲームが多く、長引いた試合だったが。
結局、大事なポイントはすべて落とし1-6。
負けても3-6にするべき試合だった。
ゲーム開始当初に自分のリターンが悪く足を引っ張る形になってしまった。
相手のサーブにタイミングが合わず、スライスでブロックしたリターンを
ポーチされてしまうケースが多く、自分のペアにリズムを作らせてあげられなかった。
最終的にはロブ気味の前衛の頭を抜くリターンに変更して対抗したが、やや遅かった。
相手ペアはそのまま勝ち、優勝。
敗戦後は空きコートで知り合いペアと練習試合。
緊張していないとラケットが上手く振り抜けるんだけど・・。
当然か。
試合自体はスコアほどの差はなかったが、完敗。
やや悔いを残す。
また次回がんばろう。
会場まで1.5時間。遠いので15分負けは勘弁して欲しい。
ドローでは軽井沢のペアだったがWOが出ている関係で
35歳以上ランキング(シングル)1位がいるペアに変更。
一度やってみたかった人なのでむしろ嬉しい。
前日のシングルはシード通り優勝したそう。
立ち上がり2ゲームは1-1。
3ゲーム目に相手サーブで0-40の絶対チャンス。
ここを逆転で落としてしまったのがすべてだった。
その後も、デュースのゲームが多く、長引いた試合だったが。
結局、大事なポイントはすべて落とし1-6。
負けても3-6にするべき試合だった。
ゲーム開始当初に自分のリターンが悪く足を引っ張る形になってしまった。
相手のサーブにタイミングが合わず、スライスでブロックしたリターンを
ポーチされてしまうケースが多く、自分のペアにリズムを作らせてあげられなかった。
最終的にはロブ気味の前衛の頭を抜くリターンに変更して対抗したが、やや遅かった。
相手ペアはそのまま勝ち、優勝。
敗戦後は空きコートで知り合いペアと練習試合。
緊張していないとラケットが上手く振り抜けるんだけど・・。
当然か。
試合自体はスコアほどの差はなかったが、完敗。
やや悔いを残す。
また次回がんばろう。